人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々  ~京都にて~

umesuisen.exblog.jp ブログトップ

粟田神社祭り


京都の七口のひとつ、粟田口に、「旅立ちの守護神」として有名な、粟田神社があります。

粟田の地は、鎌倉時代には刀匠が、住んだ旧跡です。
また江戸時代には、尾張(瀬戸)の三文字屋 九朗右衛門が移り住んで来て、粟田の大日山の土で茶器を焼いていました。
それは、当時、粟田焼といったのだそうで、当時、三文字の窯元が東山山麓に一帯に、沢山広がっていたのですが、次第に、問屋が軒を連ねる五条坂(清水)のほうに、窯元が移って、粟田の窯元は衰退し、今に、清水焼のほうが残っていると、いうことです。

10日、その粟田神社のお祭りに、行きました。

私の住んでるところの氏神さんでもなんでもありませんけど、2年前の平成20年に、古くに消失していた、「粟田大燈呂」という、だんじりを、京都造形大学のだ学生達が、がんばって復元しはって、お祭りの行列に加わることになってから、えらいえぇ雰囲気になったそうで・・。

秋田の、あの、有名な紙のだんじりと同じ作りで、もっと、ぜんぜん、こじんまりしてます。
粟田神社祭り_a0170374_09148.jpg

えらい楽観的にみえる天女さんやら、きつねさんやら、


粟田神社祭り_a0170374_0125089.jpg

牛頭天王さんどす。

粟田神社祭り_a0170374_0255870.jpg


他にも、三日月背負ったお坊さんやら、出世えびすは、鯛を持つ手を振ってます。

背後は、知恩院の華頂山です。真っ暗やから、だんじりが、よく映えてます。

闇夜で見えませんけど、ものすごい見物人の数でした。

京都造形大の学生さんが、だんじりを引くのも、ボランティアで、やってはりました。えらいわぁ。
良い学生生活送ってはる。

そーいえば、AKB48の衣装をデザイン制作しているのも、京都造形大の学生たちなのですと!!
by kyokyohatake | 2010-10-15 00:35
line

Neuyaiの日々を綴る


by kyokyohatake
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31